社員インタビュー
未経験でも幅広いスキルを身に着けられる
システム3部佐々木 里菜

入社の動機/今の仕事

私は大学で文系の学問を専攻していましたが、IT業界は今後も需要が高まっていくと感じたこと、また、 大学の授業でWebサイトを作成する中でその楽しさを実感したことから、IT業界への就職を志しました。
数ある企業の中でもアルクを選んだのは、未経験からでも成長できる環境が整っていること、 そして会社の雰囲気が明るく、社員の方々が優しいと感じたことが決め手です。
現在は建築会社の案件に携わり、社内で使用されている費用見積もり用Webサイトのフロントエンド開発を担当しています。

仕事のやりがい

プロジェクトによっては、開発メンバーが直接お客様とやり取りをする機会がないこともありますが、 現在私が携わっているプロジェクトでは、エンドユーザーであるお客様と会議でコミュニケーションを取る機会があり、 実際に使っていただいたうえでの感想やフィードバックを直接受け取ることができるので、非常にやりがいを感じることができています。
また、こうしたやり取りを通じて実感したのは、ITの現場ではプログラミングのスキルだけでなく、お客様の要望を正確に理解し、 的確に伝えるためのコミュニケーション能力も非常に重要だということです。技術だけでなく、 人との関わりの中で価値を生み出していくことも、この仕事の魅力の一つだと感じています。

アルクの魅力

私は就職活動において、「未経験でも成長できる環境があること」と「会社の雰囲気が自分に合っていること」の2つを軸に企業を探していました。これらの点については、 入社後も大きなギャップを感じることなく働けています。
「雰囲気」は数字では測れない感覚的な部分になりますが、就職先を選ぶうえで自分の直感は意外と大切だと思います。
特にオンラインでは社内の雰囲気をつかみにくいので、できるだけ実際に会社を訪れたり、対面で社員の方と話したりすることで、自分に合いそうかどうかを見極めることができると思います。
学生生活と並行しての就職活動は大変だと思いますが、できる限り多くの企業を見て、しっかりと考え抜いて選ぶことが、 後悔のない就職につながると思います。その中でもアルクに興味を持っていただけたなら、ぜひインターンシップや説明会、座談会などに参加してみてください。
実際に自分に合いそうか、肌で感じてみる良い機会になるはずです!

ある1日のスケジュール

8:30 起床
始業の30分前に起き、軽い運動と朝食を済ませてから始業の準備をします。フルリモートなので、運動は意識して欠かさず行うようにしています。
9:00 始業
プロジェクトでの業務・社内業務それぞれでメールのチェックやタスクの整理を行います。
9:15 朝会
同じプロジェクトのメンバー全員で昨日やったことと今日やることの報告を行います。
9:45 作業
プロジェクトで開発しているWebサイトに新しく機能を追加するため、画面のイメージを作成します。
12:00 昼休憩
簡単に自炊をして昼食を食べます。残りの時間は家事をしたり、近所へ買い物しに行ったりして過ごします。
14:00 会議
お客様との会議では、作成した画面イメージを複数提案し、どの画面が良いかについて会話しながら方針を固めていきます。会議が終わり次第、また作業に戻ります。
18:00 退勤
今日やったこと、明日やることをまとめて終業します。残業することはほとんどありません。
0:00 就寝
家事などやることを済ませたら、趣味を楽しんだり勉強をしたりして、0時には就寝します。
採用情報