Employee Blog
社員ブログ

日本橋の七福神めぐり

ちょっと前(5月5日)の話になりますが、巳巳の日(つちのとみのひ)という金運・財運アップの日に、七福神めぐりをしてきました。

七福神への信仰は、室町時代よりはじまったといわれ、500年にわたって日本人に受け継がれ、年々盛んになっているそうです。
日本橋の七福神めぐりは、他所とは異なり、すべて神社で構成されているそうです。
しかも、他と比べて巡拝距離も短くて、3時間ぐらいで回れました。
※日本で一番巡拝が短時間に参拝できるといわれているそうです。

日本橋と言えば、昔は「金座」と言われていて、小判を作っていた所だそうです。
因みに、高級なイメージ「銀座」は銅銭をなどを作っていたそうです。

そのな日本橋の七福神めぐりなので、金運、開運に良いと言われているそうです。
どこから参拝しようか決めるために、まずは地図を入手しました・・・おや?
地図により、7箇所と8箇所で異なっているようです。
 ①「小網神社(福禄寿・弁財天)」
 ②「茶ノ木神社(布袋尊)」
 ③「水天宮(弁財天)」
 ④「松島神社(大黒天)」
 ⑤「末廣神社(毘沙門天)」
 ⑥「笠間稲荷神社(寿老人)」
 ⑦「椙森神社(恵比寿天)」
ここまでは、一緒ですが・・・地図によっては⑧「宝田恵比寿神社(恵比寿天)」が入っているものもありました。

私は①~⑧の順で巡拝しました。もちろん、御朱印集めもやってきました。

<小網神社(福禄寿・弁財天)>
 この神社は有名なので、すごく混んでました!!

<茶ノ木神社(布袋尊)>
 神社はビルの敷地内にあり分かりやすかったです・・・が、「ん?」御朱印どこでもらうの?
 って感じになりました。なんと敷地内のビルの一角に無人の御朱印の販売所が、御朱印もらう場所は分かりにくかったです。

<水天宮(弁財天)>
 水天宮は、有名なのですぐに分かりました。そして、混んでました。

<松島神社(大黒天)>
 ここはもうビルの中といっていい感じでした。御朱印もらう場所は分かりやすかったです。

<末廣神社(毘沙門天)>
 参拝とは別の列でみんな石になら並んいたので、見てみると「満願成就 末廣徳の石」という
 石にお金をおいて、お祈りすると良いようです。
 銭洗い弁天で、お金洗うのと同じ感じだと理解して、お祈りしてきました。

<笠間稲荷神社(寿老人)>
 ここまでくると、すいている感じでした。

<椙森神社(恵比寿天)>
 金座にある恵比寿天ということで、宝くじが当たるといわれている神社の様でした。
 お賽銭入れる横に金の宝くじ置く台があったり、宝くじをしまっておく袋が売っていたり・・・
 宝くじ電子派なので、宝くじ置く台にスマホをおいて参拝してきました。

<宝田恵比寿神社(恵比寿天)>
 いよいよ。8番目の神社に行ってみました!
 あれ?両サイド駐車場に挟まれた感じ?なるほど!なるほど!
 本日の神社めぐりで、意外な場所の神社にもう驚きません。
 ここまで来る間に免疫がつきました!

 では、御朱印を・・・「え!?」
 配布終了してる・・・まだ14時だよ!そんなことある?
 しかもここは、社殿以外まわりは駐車場!!どんな感じで配布していたのかも、すごく気になる。

その日は、参拝だけして帰りましたが、次の縁起がいい日は、朝から来て御朱印配布を確認したいと考えてます。

この日、参拝の成果!!
 クイック1:300円購入  700円当選 (調子にのって、3,000円購入・・・惨敗)

ご利益はありましたが、深追いすると駄目みたいでした。
次はサマージャンボ、買ってみようと考えてます。